TOP > 研究活動 > 受賞

受賞

研究活動

受賞者一覧

第9回 論文賞(日本オペレーションズ・リサーチ学会)

受賞日 2019.9.12
受賞者 深津翔(計算機数理科学専攻修士(2015年3月修了)), 胡艶楠(計算機数理科学専攻 助教), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻 教授)
共同受賞者 橋本英樹(東京海洋大学), 今堀慎治(中央大学)
概 要 Journal of the Operations Research Society of Japanに掲載された論文「Efficient Overlap Detection and Construction Algorithms for the Bitmap Shape Packing Problem」が日本オペレーションズ・リサーチ学会第9回論文賞に選ばれました.


2019年度論文賞(JSIAM Letters 部門)(日本応用数理学会)

受賞日 2019.9.4
受賞者 チャンチャロエン ワレス(Wares Chancharoen)(複雑系科学専攻D3(2019年3月修了))
概 要 受賞論文タイトル「Shape Optimization for a Linear Elastic Fish Robot」
JSIAM Letters 誌に掲載された過去3年の論文の中から優れた論文の一つとして選ばれました

学生プレゼンテーション賞(DEIM Forum 2019)

受賞日 2019.3.5
受賞者 胡 晟 (社会システム情報学専攻D3)
概 要 学会で発表した論文「識別モデルを用いたスコープを用いたコード補完」に対して賞が送られました。

ISE President Best Paper Award (The Institute of Semiconductor Engineers)

受賞日 2018.11.13
受賞者 鍾兆前 (情報システム学専攻D3)
共同受賞者 枝廣正人 (情報システム学専攻 教授)
概 要 SoC(システムオンチップ)を用いたシステム設計技術関係の国際会議であるISOCC (International SoC Design Conference)において優秀論文賞を受賞しました。
論文題目は” Model-Based Parallelizer for Embedded Control Systems on Single-ISA Heterogeneous Multicore Processors”であり、ARM社big.LITTLEアーキテクチャのような単一命令セット・ヘテロジニアス・マルチコアSoCに向けた、モデルベース開発からの並列化アルゴリズムを提案したものです。

Junior Grant (Groupe Polphenols)

受賞日 2018.7.16
受賞者 伊藤誉明(複雑系科学専攻D3)
概 要 第29回国際ポリフェノール会議・第9回タンニン会議における博士後期課程大学院生対象のジュニアグラントに応募して受賞したものである。

優秀研究発表賞(情報処理学会 CGとビジュアル情報学研究会)

受賞日 2018.6.23
受賞者 胡晟 (社会システム情報学専攻D3)
概 要 H29年11月に開催された同研究会での研究発表
「大量な映像における高速な動的場面検索」に関する受賞である。

学生論文奨励賞(情報処理学会東海支部)

受賞日 2018.5.28
受賞者 鍾兆前 (情報システム学専攻D3)
概 要 学生論文奨励賞は、情報処理に関する学問や技術の分野において優秀な成果をあげた学生会員に贈呈される賞である。
情報処理学会論文誌に採択された論文「組込み制御システムに対するマルチコア向けモデルレベル自動並列化手法」が評価された。

2017年度年次大会 優秀論文賞(大学ICT推進協議会)

受賞日 2018.3.22
受賞者 伊藤瑠哉(メディア科学専攻M2), 岡本康佑(メディア科学専攻M2), 谷川右京(メディア科学専攻M2)
共同受賞者 清谷竣也(情報学研究科M1), 大平茂輝(情報学研究科助教), 出口大輔(情報学研究科准教授), 戸田智基(情報学研究科教授)
概 要 研究テーマ「名古屋大学におけるサーバー型紙レポート・LMS連携システムの開発」
「高等教育・学術研究機関における情報通信技術を利用した教育・研究・経営の高度化を図り、我が国の教育・学術研究・文化ならびに産業に寄与する」ことを目的とする大学ICT推進協議会理事会において、2017年度年次大会で発表された論文及びポスターの中から、優秀論文賞等が決定されました。
https://axies.jp/ja/conf/15z8hh

第16回学生優秀発表賞(日本音響学会)

受賞日 2018.3.14
受賞者 宮﨑晃一 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉教授, 戸田智基教授
概 要 日本音響学会2017年秋季研究発表会における発表
「CTCに基づく音響イベントから疑似語表現への変更」に対する受賞

優秀インタラクティブ賞 (第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム:DEIM 2018)

受賞日 2018.3.6
受賞者 胡晟 (社会システム情報学専攻D2)
共同受賞者 劉健全(日本電気株式会社), 西村祥治(日本電気株式会社), 石川佳治(情報学研究科教授)
概 要 同会議における優秀なポスター発表についての受賞


学生プレゼンテーション賞 (第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム:DEIM 2018)

受賞日 2018.3.5
受賞者 胡晟 (社会システム情報学専攻D2)
概 要 口頭発表のプレゼンテーションに対する評価に基づく受賞

ラケシュ・アグラワル賞 (第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム:DEIM 2018)

受賞日 2018.3.5
受賞者 胡晟 (社会システム情報学専攻D2)
概 要 同会議における研究発表に対し,データ工学分野において著名な研究者であるRakesh Agrawalが評価し,贈られたもの.

優秀発表賞(日本音響学会東海支部)

受賞日 2018.3.2
受賞者 野田聖太 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉教授, 戸田智基教授
概 要 第21回東海地区音声関連研究室修士論文発表会での発表
「実環境下における非可聴つぶやき認識のためのDNN音響モデリング」に対する受賞

優秀発表賞(日本音響学会東海支部)

受賞日 2018.3.2
受賞者 武山知弘 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉教授, 戸田智基教授
概 要 第21回東海地区音声関連研究室修士論文発表会における発表
「雑音環境下における音声了解度向上に向けた音声加工」に対する受賞

優秀発表賞(日本音響学会東海支部)

受賞日 2018.3.2
受賞者 林大貴 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉教授, 戸田智基教授
概 要 第21回東海地区音声関連研究室修士論文発表会での発表
「深層学習に基づく交差点における交通状況の分類」に対する受賞

優秀発表賞(日本音響学会東海支部)

受賞日 2018.3.2
受賞者 宮﨑晃一 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉教授, 戸田智基教授
概 要 第21回東海地区音声関連研究室修士論文発表会での発表
「CTCに基づく音響イベントから疑似語表現への変更」に対する受賞

コンピュータサイエンス領域奨励賞(CS領域奨励賞)(一般社団法人情報処理学会(コンピュータサイエンス領域委員会))

受賞日 2018.3.1
受賞者 松原信忠 (情報システム学専攻M2)
概 要 2018年3月1日に開催された情報処理学会「プログラミング研究会」で発表した研究論文「多者間通信プロトコルに対するタイムアウトの導入」に対して受賞したものです。

Best Paper Award (The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018))

受賞日 2018.1.11
受賞者 飛山駿 (情報システム学専攻M2)
共同受賞者 山口由紀子(情報システム学専攻助教), 長谷川皓一(情報連携統括本部情報戦略室助教), 嶋田創(情報システム学専攻准教授), 秋山満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所), 八木毅(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
概 要 コンピュータ通信およびネットワーク技術に関する国際会議において、以下の論文がBest Paper Award を受賞しました。
"A Method for Estimating Process Maliciousness with Seq2Seq Model"

AROB 23rd Young Author Award (International Society of Artificial Life and Robotics)

受賞日 2018.1.31
受賞者 王林 (複雑系科学専攻M2)
概 要 国際会議AROB (Artificial Life and Robotics) 23rdにおける以下の論文の発表により,Young Author Awardを受賞しました。
Lin Wang, Reiji Suzuki, Takaya Arita and Michal Joachimczak, "Evolving morphology and control for virtual soft-robots with a particle-based soft-body simulation", Proc. of AROB 23rd, pp. 206-211, 2018.
https://isarob.org/symposium/index.php?main_page=award



Best Paper Award (The 32nd International Conference on Information Networking (ICOIN 2018))

受賞日 2018.1.11
受賞者 飛山駿 (情報システム学専攻M2)
共同受賞者 山口由紀子(情報システム学専攻助教), 長谷川皓一(情報連携統括本部情報戦略室助教), 嶋田創(情報システム学専攻准教授), 秋山満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所), 八木毅(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
概 要 コンピュータ通信およびネットワーク技術に関する国際会議において、以下の論文がBest Paper Award を受賞しました。
"A Method for Estimating Process Maliciousness with Seq2Seq Model"

アルゴリズムコンテスト優秀賞 (電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会)

受賞日 2017.12.16
受賞者 谷川右京 (メディア科学専攻M2)
共同受賞者 森優介(工学部B4), 佐藤陽昇(情報学研究科M1)
概 要 「CNNによるくずし字認識」をテーマにした研究発表が表彰されました。

Best Paper Award (IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2017(MHS2017))

受賞日 2017.12.6
受賞者 上島雄高(複雑系科学専攻M2), 大泉佑哉(複雑系科学専攻修了者), 杉万健次(複雑系科学専攻修了者)
共同受賞者 大岡昌博(複雑系科学専攻教授)
概 要 ロボットにとって難把持物体である紙のハンドリングを実現するために、触覚センサにより計測した指と紙の間に発生する力分布に基づき力制御を行って、重ねて積まれた紙から一番上の紙を一枚だけつまみ取ることに成功したという研究内容を評価されて表彰された。

第7回 TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト アプリケーション開発部門 銅賞

受賞日 2017.11.17
受賞者 竹松慎弥(情報システム学専攻M2), 鍾兆前(情報システム学専攻D2)
共同受賞者 本田晋也(*1),枝廣正人(*1),中本幸一(*1),井上雅理(*2),横山静香(*2),道木慎二(*2),小島流石(*3),安積卓也(*3),近藤真己(*4)
 *1 名古屋大学大学院情報学研究科
 *2 名古屋大学大学院工学研究科
 *3 大阪大学大学院基礎工学研究科
 *4 NECソリューションイノベータ株式会社
概 要 組込みシステムの基盤ソフトウェアであるTOPPERSを利用する人にとって,楽しく有益なアプリケーション作品を表彰するもの.
 https://www.toppers.jp/contest.html
受賞対象となった作品タイトルは,「モデルベース開発から TOPPERS 搭載システムへのクロスレイヤ自動設計を利用したマルチコア動作モータ制御実装」であり,科研費基盤Bにおいて進めている研究成果の一部を発表したものである.
 https://www.toppers.jp/docs/contest/2017/CrossLayerDesign.pdf

Best Conference Paper Award (IEEE MFI2017)

受賞日 2017.11.17
受賞者 Muhammad Adi PuspoSujiwo (情報システム学専攻D3)
共同受賞者 竹内栄二朗,(*1)Luis Yoichi Morales(*2),赤井直紀(*2),二宮芳樹(*2)
 *1 名古屋大学大学院情報学研究科
 *2 名古屋大学未来社会創造機構
概 要 自動運転やロボット等で用いられるセンサフュージョン関連学会であるMFI2017において優秀論文賞を受賞した.受賞発表は,"Localization Based on Multiple Visual-Metric Maps"であり,単眼カメラ等将来の一般車に搭載されると思われるセンサを複数利用した自己位置推定および地図構築手法について述べたものである.
MFI2017: The 2017 IEEE International Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems
https://www.mfi2017.org/



分子科学会優秀ポスター賞

受賞日 2017.11.1
受賞者 松本健太郎 (複雑系科学専攻D3)
概 要 発表タイトル:「Hf錯体のイオン対活性種による立体規則性重合機構の理論的研究」に対する受賞

第20回コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2017)奨励賞 (情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会)

受賞日 2017.10.24
受賞者 飛山駿 (情報システム学専攻M2)
共同受賞者 山口由紀子(情報学研究科情報システム学専攻助教), 長谷川皓一(情報連携統括本部情報戦略室助教), 嶋田創(情報学研究科情報システム学専攻准教授), 秋山満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所), 八木毅(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
概 要 論文「Seq2Seqモデルを用いたプロセスの悪性度推定手法」に対する受賞

2016年度学会大会 研究発表優秀賞 (一般社団法人 社会情報学会)

受賞日 2017.9.16
受賞者 荻島和真 (社会システム情報学専攻M2[平成29年3月修了])
概 要 2016年度学会大会における
「防災情報における自治体オープンデータの現状と展望
~市民利用を見据えた災害時生活情報のオープンデータ化~」
の研究発表に対する受賞。

2017年度コンピュータサイエンス領域奨励賞 (情報処理学会)

受賞日 2017.8.25
受賞者 鍾兆前 (情報システム学専攻D2)
概 要 情報処理学会が特に優秀な研究発表を行った若手会員に対して授与される賞である.
http://www.ipsj.or.jp/award/cs-award.html
受賞対象となった研究発表は,
鍾 兆前,枝廣正人:「モデルベース開発におけるマルチ・メニーコア向け自動並列化,ETNET2017.」
である.

組込みシステムシンポジウム2017優秀ポスター賞 (情報処理学会 組込みシステム研究会)

受賞日 2017.8.25
受賞者 竹松慎弥 (情報システム学専攻D2)
共同受賞者 鍾兆前(*1), 井上雅理(*2), 横山静香(*2), 小島流石(*3), 近藤真己(*5), 中本幸一(*4), 安積卓也(*3), 道木慎二(*2), 本田晋也(*1), 枝廣正人(*1)
 *1 名古屋大学大学院情報科学研究科
 *2 名古屋大学大学院工学研究科
 *3 大阪大学大学院基礎工学研究科
 *4 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科
 *5 NECソリューションイノベータ株式会社
概 要 情報処理学会組込みシステム研究会が主催する組込みシステムシンポジウムにおいて特に優秀なポスター発表に対して授与される賞である。
http://www.sigemb.jp/ESS/2017/
受賞対象となったポスター発表タイトルは,「モデルベース開発におけるクロスレイヤ設計手法のマルチコア上モータ制御実装への適用」である。科研費基盤Bにおいて進めている研究成果の一部を発表したものである。

Best Student Presentation Award (The 15th International Conference on Quality in Research)

受賞日 2017.7.26
受賞者 Brahmastro Kresnaraman(メディア科学専攻D3[2017年3月満期退学]), 川西康友(メディア科学専攻助教), 出口大輔(情報基盤センター准教授), 高橋友和(招へい教員), 目多田慶人(招へい教員), 井手一郎(メディア科学専攻准教授), 村瀬洋(メディア科学専攻教授)

平成28年度電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞

受賞日 2017.7.19
受賞者 平岡祥(情報システム学専攻M2[平成29年3月修了]), 結縁祥治(情報システム学専攻教授)

マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017) 野口賞(技術賞)

受賞日 2017.6.30
受賞者 小野瀬良佑 (社会システム情報学専攻M2)
共同受賞者 榎堀優(社会システム情報学助教), 間瀬健二(社会システム情報学教授)
概 要 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)における研究発表「体圧分散クッション利用褥瘡ケアのシーツ型・衣類型体表圧計測デバイスに対する影響比較」に対する受賞
http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

Best Paper Award for Scheduling Theory (ISS 2017(スケジューリング学会 スケジューリング・国際シンポジウム 2017))

受賞日 2017.6.24
受賞者 武内優太(計算機数理科学専攻 2017/3卒), 胡艶楠(計算機数理科学専攻助教),柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
共同受賞者 高田陽介(情報学研究科D1),橋本英樹(東京海洋大学)
概 要 「Efficient implementations of an iterated local search algorithm for the multi-vehicle covering tour problem」に対する受賞

第33回化学反応討論会 ベストポスター賞 (第33回化学反応討論会)

受賞日 2017.6.8
受賞者 松本健太郎 (複雑系科学専攻D3)
概 要 発表タイトル:「Counter anion effect in propylene polymerization catalyzed by (pyridylamide)Hf(IV) catalyst」に対する受賞

CSJ Student Presentation Award 2017 (公益社団法人 日本化学会 第97春季年会実行委員会)

受賞日 2017.3.30
受賞者 松本健太郎 (複雑系科学専攻D2)
研究指導者 S.K.Sankara(複雑系科学専攻博士研究員), 高柳昌芳(複雑系科学専攻特任助教), 古賀伸明(複雑系科学専攻教授), 長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 発表タイトル:「An active site opening mechanism in ion pair of (pyridylamide)Hf(IV) catalyst: An associative mechanism」に対する受賞

情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞

受賞日 2017.3.16
受賞者  山田真生 (複雑系科学専攻M2)
概 要 情報処理学会 第79回全国大会における研究発表「畳み込みニューラルネットワークの特徴マップ選択によるトラッキング」に対する受賞

情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞

受賞日 2017.3.16
受賞者  野村太輝 (社会システム情報学専攻M1)
概 要 情報処理学会 第79回全国大会における研究発表「個人写真閲覧時の脳波を用いた主観状態の推定」に対する受賞
http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

日本音響学会学生優秀発表賞

受賞日 2017.3.16
受賞者  関翔悟 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉(メディア科学専攻教授), 戸田智基(メディア科学専攻教授)
概 要 2016年日本音響学会秋季研究発表会における発表に対する授与

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2017.3.13
受賞者  関翔悟 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉(メディア科学専攻教授), 戸田智基(メディア科学専攻教授)
概 要 第20回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会における発表に対する授与

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2017.3.13
受賞者  後藤太一 (メディア科学専攻M2)
研究指導者 武田一哉(メディア科学専攻教授), 竹内栄二朗(メディア科学専攻准教授), 宮島千代美(未来社会創造機構特任准教授)
概 要 第20回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会における発表に対する授与

ビジュアライゼーション部門 優秀賞 (Linked Open Dataチャレンジ2016実行委員会)

受賞日 2017.3.11
受賞者 服部洋明(社会システム情報学専攻M2), 兼松篤子(社会システム情報学専攻研究員), 遠藤守(社会システム情報学専攻准教授)
概 要 作品名「マイっぷ」

学生プレゼンテーション賞(第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2017))

受賞日 2017.3.7
受賞者 杉浦健人 (社会システム情報学専攻D3)

日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部 第44回研究発表会 「学生論文賞最優秀賞」

受賞日 2017.3.4
受賞者 松下健 (計算機数理科学専攻M2)
研究指導者 胡艶楠(計算機数理科学専攻助教), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授), 橋本英樹(東京海洋大学准教授), 今堀慎治(中央大学教授)
概 要 「レクトリニア多角形詰込問題に対する新しい解表現法の提案」に対する受賞


平成28年度データ解析コンペティション優秀賞(日本計算機統計学会)

受賞日 2017.3.2
受賞者 金森敬文 (計算機数理科学専攻教授)
共同受賞者 数藤光太郎(計算機数理科学専攻M1), 森田善之(計算機数理科学専攻M1), 松本裕哉(計算機数理科学専攻M1), 周文彬(計算機数理科学専攻M1), 小野瀬良佑(社会システム情報学専攻M1)
概 要 http://jscs.jp/dac/index.php/meeting/H28meeting

第2回情報ネットワーク若手研究奨励賞(電子情報通信学会)

受賞日 2017.3.2
受賞者 大宮陸 (情報システム学専攻M1)
概 要 受賞論文「並列転送アドホックネットワークに適したコンテンションウィンドウ制御方式における既存方式との公平性に関する検討」


第10回 善吾賞 (ソフトウェアテスト振興協会)

受賞日 2017.2.4
受賞者 山本修一郎(情報システム学専攻教授), 森崎修司(情報システム学専攻准教授)
共同受賞者 大林英晶(2016年3月博士前期課程修了), 渥美紀寿(京都大学)
概 要 2015年10月~2016年9月に発表された日本語論文のうち、ソフトウェア品質向上に寄与する最も優秀な論文として選出されました。
論文題目:逸脱分析を用いた要求仕様書からのテスト項目抽出手法
情報処理学会論文誌 vol.57, No.4, pp.1262-1273, 2016, Apr.

第20回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト最優秀賞

受賞日 2016.12.15
受賞者 前田高志(工学部電気電子情報工学科B4), 谷川右京(メディア科学専攻M1), 髙橋和馬(メディア科学専攻M2)


第20回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト優秀賞

受賞日 2016.12.15
受賞者 児玉祐樹(工学部電気電子情報工学科B4), 滝本広樹(メディア科学専攻M1), 新保祐人(メディア科学専攻M2)


2016年度 ヒューマンコミュニケーション賞
(電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会)

受賞日 2016.12.8
受賞者 川合伸幸(メディア科学専攻准教授), 中神明子(メディア科学専攻研究員)
共同受賞者 安江みゆき,坂野拓,中垣慶子,一戸紀孝(いずれも国立精神・神経神経医療研究センター)
概 要 発表者を表彰し,この分野の発展に寄与することを目的としている賞で,2016年3月研究会で川合准教授が口頭発表した「Marmoset models of autism did not discriminate reciprocal/non-reciprocal interactions between third-parties」が選ばれた。

2016年度 オーガナイズドセッション賞
(電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG))

受賞日 2016.12.8
受賞者 梅澤侑生 (社会システム情報学専攻M1)
共同受賞者 平山高嗣(メディア科学専攻特任准教授), 榎堀優(社会システム情報学専攻助教), 間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)
概 要 ヒューマンコミュニケーショングループシンポジウム2016(https://www.hcg-ieice.org/hcg-symposium/)における研究発表「メディアエクスペリエンスとバーチャル環境基礎」に対する受賞

Best Paper Award of IEEE-ITSC 2016

受賞日 2016.11.4
受賞者 涂晨曦(メディア科学専攻M2), 竹内栄二朗(メディア科学専攻准教授), 宮島千代美(未来社会創造機構特任准教授), 武田一哉(メディア科学専攻教授)
概 要 IEEE主催の国際会議「The 19th International Conference on Intelligent Transportation Systems」における発表論文「Compressing Continuous Point Cloud Data Using Image Compression Methods」に対する授与.

SINOPEC BEST POSTER AWARD(4th international conference on molecular simulation (ICMS2016))

受賞日 2016.10.26
受賞者 松本健太郎 (複雑系科学専攻D2)
研究指導者 K. S. Sandhya(複雑系科学専攻博士研究員), 高柳昌芳(複雑系科学専攻特任助教), 古賀伸明(複雑系科学専攻教授), 長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 発表タイトル:Active site opening mechanism in olefin polymerization reaction catalyzed by (pyridylamide)Hf(IV) complex によりSINOPEC BEST POSTER AWARDを受賞した。


第3回サイレント音声認識ワークショップ 学生奨励賞

受賞日 2016.10.15
受賞者 田尻祐介 (メディア科学専攻D1)
共同受賞者 戸田智基 (メディア科学専攻教授), 他1名と連名
概 要 発表タイトル「実環境下におけるサイレント音声通話の実現に向けた雑音環境変動に頑健な非可聴つぶやき強調法」
http://www.slab.ces.kyutech.ac.jp/SSRW2016/index.html

スケジューリング学会 奨励賞

受賞日 2016.9.24
受賞者 水野竜太郎 (計算機数理科学専攻M修了)
研究指導者 胡艶楠(計算機数理科学専攻助教), 橋本英樹(東京海洋大学准教授), 今堀慎治(中央大学教授), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「ギロチンカット制約を考慮した配置コスト付き長方形詰込み問題に対する反復局所探索法」に対する受賞

スケジューリング学会 学術賞

受賞日 2016.9.24
受賞者 澤井佑樹(計算機数理科学専攻M修了), 胡艶楠(計算機数理科学専攻助教), 呉偉(計算機数理科学専攻D3), 橋本英樹(東京海洋大学准教授), 加藤雅樹(構造計画研究所), 斉藤努(構造計画研究所), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「バス乗務員スケジューリング問題に対する列生成アプローチ」に対する受賞



BCSJ Award Article(Bulletin of the Chemical Society of Japan)

受賞日 2016.9.15
受賞者 Karakkadparambil Sankaran Sandhya (複雑系科学専攻博士研究員), 古賀伸明(複雑系科学専攻教授), 長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 論文タイトル:Revisiting the Stereochemistry of Propylene Isotactic Polymerization Reaction Mechanism on C2 Symmetric [SiH2(Ind)2ZrCH3]+ and [SiH2(Ind)2ZrCH3]+[CH3B(C6F5)3]-」がBCSJ Award Articleを受賞した。



日本音響学会 学生優秀発表賞

受賞日 2016.9.15
受賞者 田尻祐介 (メディア科学専攻D1)
研究指導者 戸田智基 (メディア科学専攻教授), 他2名
概 要 http://www.asj.gr.jp/recommending/07_gakusei.html



日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞

受賞日 2016.9.15
受賞者 澤井佑樹 (計算機数理科学専攻M修了)
研究指導者 橋本英樹(東京海洋大学准教授), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「バス乗務員スケジューリング問題に対する列生成アプローチ」に対する受賞



第9回Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2016) 最優秀論文賞

受賞日 2016.9.14
受賞者 Akihiko Yamaguchi (情報システム学専攻D2), Kenya Sato (附属組込みシステム研究センター特任教授/同志社大学教授), Yukikazu Nakamoto (附属組込みシステム研究センター特任教授/兵庫県立大学教授), Yoshiharu Ishikawa (社会システム情報学専攻教授), Shinya Honda (情報システム学専攻准教授), Hiroaki Takada (附属組込みシステム研究センター教授/未来社会創造機構教授)
共同受賞者 Yousuke Watanabe (名古屋大学未来社会創造機構特任准教授)
概 要 受賞論文タイトル:"In-Vehicle Distributed Time-critical Data Stream Management System for Advanced Driver Assistance"

社会情報学会 2016年度論文奨励賞佳作

受賞日 2016.9.10
受賞者 荻島和真(社会システム情報学専攻M2), 福安真奈(社会システム情報学専攻D3), 遠藤守(社会システム情報学専攻准教授), 安田孝美(社会システム情報学専攻教授), ほか1名(名大GSID助教)
概 要 発表タイトル「観光イベント情報を活用したオープンデータ化の試行と実践」

第15回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞 (Forum on Information Technology Encouragement Award 2016)

受賞日 2016.9.9
受賞者 河畑則文 (情報システム学専攻D3)
概 要 「河畑則文,宮尾克,“S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較”,I-035, グラフィクス・画像, pp. 223-224」の論文発表に対する受賞.

日本ソフトウェア科学会 第4回ソフトウェア論文賞

受賞日 2016.9.8
受賞者 本田晋也(情報システム学専攻准教授), 高田広章(情報システム学専攻教授)
共同受賞者 山田真大(東芝), 小林良岳(東芝)
概 要 "マルチコアにおけるコア隔離機構Timer ShieldによるLinuxのリアルタイム性向上",Vol. 31,No. 4 p. 4_77-4_96, Dec. 2014.

日本ソフトウェア科学会 第32回大会高橋奨励賞

受賞日 2016.9.8
受賞者 中澤巧爾(情報システム学専攻准教授)

日本統計学会研究業績賞

受賞日 2016.9.6
受賞者 金森敬文 (計算機数理科学専攻教授)
共同受賞者 藤澤洋徳 (統計数理研究所教授)
概 要 ダイバージェンスに基づく統計的推論に関する一連の研究に対する授与.

IWIN (International Workshop on Informatics) 2016 Excellent Paper Award

受賞日 2016.8.31
受賞者 榎堀優 (社会システム情報学専攻助教)
概 要 http://www.infsoc.org/conference/iwin2016/award



Best Paper Award (IEEE the 11th International Conference on Computer Science
& Education (ICCSE2016))

受賞日 2016.8.25
受賞者 高橋朋矢(社会システム情報学専攻M2), 福安真奈(社会システム情報学専攻D3) , 遠藤守(社会システム情報学専攻准教授), 安田 孝美(社会システム情報学専攻教授) 他2名
概 要 発表タイトル: Construction and Evaluation of an Information-Sharing Environment Using Cloud Storage Service for Community Welfare Supporters

Outstanding Contribution in Reviewing (The 19th Meeting on Image Recognition and Understanding 2016)

受賞日 2016.8.3
受賞者 井手一郎 (メディア科学専攻准教授)
概 要 第19回画像の認識・理解シンポジウムにおける論文査読への貢献が認められた。

Virtual Creatures Competiton優勝(GECCO: Genetic and Evolutionary Computation Conference)

受賞日 2016.7.24
受賞者 Michal Joachimczak(複雑系科学専攻外国人特別研究員), 鈴木麗璽(複雑系科学専攻准教授), 有田隆也(複雑系科学専攻教授)
共同受賞者 Rishemjit Kaur (インドCSIR-CSIO)
概 要 進化的計算の代表的国際会議であるGECCO 2016において開催されたVirtual Creaturesコンテスト(仮想物理空間での適応度評価に基づいて進化させた形態と行動をもつ仮想生物の動画を競う)において,この分野のパイオニア5名による4観点(生命感,技術的達成度,美的評価,イノベーション)からの総合評価に基づいて応募作品"Harnessing Evolutionary Creativity"が優勝した.

Best Paper Award(HCI International Conference)

受賞日 2016.7.19
受賞者 松室美紀(メディア科学専攻研究員), 三輪和久(メディア科学専攻教授)

GP Scientific Prize (グループポリフェノール科学賞)

受賞日 2016.7.14
受賞者 吉田久美 (複雑系科学専攻教授)
概 要 この賞は、ポリフェノール研究の国際研究者団体である「グループポリフェノー ル」が2年毎に1名を選出して授与する、ポリフェノールの科学研究に対する最高賞である。今回は第28回のウィーンにおける国際ポリフェノール会議で授賞式が行われた。
http://www.groupepolyphenols.com/the-society/gp-scientific-prize/

観光情報学会第12回研究発表会 研究発表会奨励賞

受賞日 2016.7.1
受賞者 荻島和真 (社会システム情報学専攻M2)
概 要 論文タイトル「観光イベントにおける自治体オープンデータ推進の実践」

人工知能学会 研究会優秀賞

受賞日 2016.6.24
受賞者 松林志保(複雑系科学専攻協力研究員), 鈴木麗璽(複雑系科学専攻准教授)
共同受賞者 小島諒介(東京工業大学), 中臺一博(東京工業大学,(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
概 要 以下の発表に対する受賞
複数のマイクロホンアレイとロボット聴覚ソフトウエアHARK を用いた野鳥の観測精度の検討,SIG-Challenge-043,第43回AIチャレンジ研究会,2015年11月12日発表
発表内容:複数のマイクロホンアレイとロボット聴覚オープンソースソフトウェアHARKを用いて,名古屋大学大学院生命農学研究科附属フィールド科学教育研究センター稲武フィールドにおいて,スピーカ再生による野鳥の歌,および,野生の野鳥の歌の二次元音源定位性能の評価を行った.

電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ査読功労賞

受賞日 2016.6.23
受賞者 平山高嗣 (メディア科学専攻特任准教授)
概 要 論文誌査読委員としての貢献

電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ査読功労賞

受賞日 2016.6.23
受賞者 川西康友 (メディア科学専攻助教)
概 要 論文誌査読委員としての貢献

日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞

受賞日 2016.6.18
受賞者 董航 (計算機数理科学専攻M1)
概 要 「ISM手法を用いた大学生の数学成績に影響を与える要因に対する考察」に対する受賞

電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究専門委員会 MVE賞

受賞日 2016.6.3
受賞者 滝本広樹(メディア科学専攻M1), 川西康友(メディア科学専攻助教), 井手一郎(メディア科学専攻准教授), 平山高嗣(メディア科学専攻特任准教授), 出口大輔(メディア科学専攻准教授), 村瀬洋(メディア科学専攻教授)
共同受賞者 道満恵介(中京大学工学部講師)
概 要 滝本広樹,川西康友,井手一郎,平山高嗣,道満恵介,出口大輔,村瀬 洋: "SNS投稿写真の画像内容に基づく地域間の類似度算出に関する検討", 電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会,MVE2016-4(於:岩手県立大アイーナ校舎,June 2016)に対する受賞

理論化学研究会 第19回理論化学討論会優秀ポスター賞

受賞日 2016.5.31
受賞者 松本健太郎 (複雑系科学専攻D2)
研究指導者 K. S. Sandhya(複雑系科学専攻博士研究員), 高柳昌芳(複雑系科学専攻特任助教), 古賀伸明(複雑系科学専攻教授), 長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 発表タイトル「(pyridylamide)Hf(IV)錯体の活性化機構におけるイオンペア解離過程の分子動力学的研究」により優秀ポスター賞を受賞した。

ASSMO Award (Asian Society for Structural and Multidisciplinary Optimization)

受賞日 2016.5.25
受賞者 畔上秀幸 (複雑系科学専攻教授)

IEEE学会貢献賞

受賞日 2016.5.6
受賞者 村瀬洋 (メディア科学専攻教授)

BEST PAPER AWARD (The 4th International Conference on Engineering & ICT 2016)

受賞日 2016.4.6
受賞者 大岡昌博 (複雑系科学専攻教授)
概 要 同国際会議における論文発表「Comaprison of Tactile Discrimination to Verify the Undetectable Region of SUS Foil's Thickness」に対しての受賞

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2016.3.25
受賞者  坪井優幸 (メディア科学専攻M2)
概 要 第19回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会における発表に対する授与

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2016.3.25
受賞者  林知樹 (メディア科学専攻M2)
概 要 第19回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会における発表に対する授与

第12回キャンパスベンチャーグランプリ全国大会 審査委員会特別賞

受賞日 2016.3.10
受賞者 松下健 (計算機数理科学専攻M1)
概 要 全国の719組から選ばれて全国大会に出場した14組の中から Re:ACT「大学講義に変化を起こすアプリケーション」が審査員特別賞を受賞.

IBMメインフレーム・コンテスト優秀賞(日本アイ・ビー・エム)

受賞日 2016.3.2
受賞者 胡 晟 (社会システム情報学専攻M2)
概 要 同コンテストは、世界の約40カ国で開催されている学生向けプログラミング・コンテストである。胡君は300名以上の参加者から、上位3位以内の成績を収め、他の2名とともに優秀賞を受賞した。
http://www-06.ibm.com/systems/jp/z/masterthemainframe/

学生プレゼンテーション賞(第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)

受賞日 2016.3.1
受賞者 胡 晟 (社会システム情報学専攻M2)
概 要 同フォーラムにおける論文発表「Efficient Autocompletion with Error Tolerance」のプレゼンテーションに関する受賞

AUGMENTED HUMAN 2016 BEST POSTER AWARD

受賞日 2016.2.26
受賞者 Yuma Kabeya (社会システム情報学専攻M2), Fumiharu Tomiyasu (社会システム情報学専攻D3), Kenji Mase (社会システム情報学専攻教授)

Excellent Paper Award
22th Korea-Japan joint workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2016)

受賞日 2016.2.19
受賞者 Brahmastro Kresnaraman (メディア科学専攻D2), Yasutomo Kawanishi (メディア科学専攻助教), Daisuke Deguchi (情報連携統括本部准教授), Tomokazu Takahashi (岐阜聖徳学園大学准教授), Yoshito Mekada (中京大学教授), Ichiro Ide (メディア科学専攻准教授),Hiroshi Murase (メディア科学専攻教授)
概 要 Human Wearable Attribute Recognition using Decomposition of Thermal Infrared Images

キャンパスベンチャーグランプリ中部 中部経済産業局長賞

受賞日 2016.1.29
受賞者 松下健 (計算機数理科学専攻M1)
概 要 大学講義に関するアプリケーション「Re:ACT」がキャンパスベンチャーグランプリ中部で準優勝(133組中2位).

平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会奨励賞

受賞日 2016.1.20
受賞者 岡田浩平 (社会システム情報学専攻M2)
概 要 「事前並び替えによる「法令のあらまし」翻訳精度向上」に対する授与

IBMメインフレーム・コンテスト2015 メインフレーム賞(日本IBM)

受賞日 2016.1.12
受賞者 朝倉淳 (複雑系科学専攻D1)
概 要 本コンテストは,全世界で開催されるIBMメインフレームのスキル習得を目指した学生向けのプログラミング・コンテストの一環として開催されたもので,参加者は米国ダラスにあるIBMメインフレームにアクセスして課題に取り組む.最終課題で作成するプログラムの品質をIBMのエンジニアが審査して,授賞を決定する.今回,284名の参加者中5名が受賞した.

NEXT COMMUNICATION FORUM 2015 アプリ開発 フリー部門 準グランプリ

受賞日 2016.1.9
受賞者 小久保嘉人(社会システム情報学専攻M1), 瀧本祥章(社会システム情報学専攻M1), 福原慶子(社会システム情報学専攻M1)
概 要 産学官共同プロジェクトを推進するための同フォーラムにて,「生活がもっとスマートになるアプリ」としての受賞

第19回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト最優秀賞

受賞日 2015.12.21
受賞者 谷川右京(工学部電気電子情報工学科B4), 二宮宏史(メディア科学専攻M1), 井上卓弥(メディア科学専攻M2)

第19回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト審査員特別賞

受賞日 2015.12.21
受賞者 加藤大貴(工学部電気電子情報工学科B4), 向嶋宏記(メディア科学専攻M1)

第19回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト優秀賞

受賞日 2015.12.21
受賞者 原健翔 (社会システム情報学専攻D2)

内閣官房「地方創生政策アイデアコンテスト」協賛企業社長賞

受賞日 2015.12.13
受賞者 田中一輝(複雑系科学専攻M2), 中村亮(社会システム情報学専攻M1)
概 要 地域経済分析システムRESASを用いたデータに基づく政策立案型コンテストにおいて「相対的な農業特徴分析に基づく企業的農業と滞在型農業政策」を提案。大学生以上一般の部において701組の応募のうち、最終審査6組に選出され、カスタマー・コミュニケーションズ社長賞を受賞。


国際会議誘致・開催貢献賞(日本政府観光局(JNTO))

受賞日 2015.12.09
受賞者 吉田久美 (複雑系科学専攻 教授)
概 要 第27回国際ポリフェノール会議(会場:名古屋大学豊田講堂、野依学術交流館、情報科学研究科共催)の開催において、国際交流プログラムや接遇サービスの提供、国際会議の運営、経費調達等で他の模範となる実績を挙げた。
備 考 第27回国際ポリフェノール会議組織委員会委員長としての授賞


2015 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science Best Poster Award

受賞日 2015.11.25
受賞者 加藤祐規(複雑系科学専攻M2), 赤堀晃一(工学研究科M2), 吉田俊平(複雑系科学専攻M1), 本多正計(静岡工業技術研究所), 大岡昌博(複雑系科学専攻教授)

Research Innovation Symposium Exposition 2015 Silver Award

受賞日 2015.11.16
受賞者 S. C. Abdullah (UiTM, 情報科学研究科博士後期課程修了), M. Ohka (情報科学研究科教授), H. Yussof(UiTM, 情報科学研究科博士後期課程修了), S. A. Abdullah (UiTM)

Recognition of Service Award

受賞日 2015.11.11
受賞者 間瀬健二 (社会システム情報学専攻 教授)

Community Service Award

受賞日 2015.11.11
受賞者 間瀬健二 (社会システム情報学専攻 教授)

紫綬褒章 (内閣府)

発令日 2015.11.3
受章者 小澤正直 (計算機数理科学専攻 教授)

科学研究費助成事業(科研費) 審査員表彰 (日本学術振興会)

受賞日 2015.10.31
受賞者 川合伸幸 (メディア科学専攻 准教授)
概 要 科学研究費助成事業(科研費)において有意義な審査を付した審査者に対する表彰。
  http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/26_hyosho/



組込みシステムシンポジウム 優秀報告賞(情報処理学会 組込みシステム研究会)

受賞日 2015.10.23
受賞者 鈴木有也(豊田中央研究所), 佐々木健吾(豊田中央研究所), 佐藤健哉(同志社大学), 高田広章(附属組込みシステム研究センター教授)

IEEE IRIS2015 Best Paper Award

受賞日 2015.10.19
受賞者 Mohammad Azzeim Bin Mat Jusoh (複雑系科学専攻D3)
概 要 「Finite Element Analysis of Human Tactile Sensing to Differtiate Thin Foils Through Comparison Between Vertical & Angled Loads」により優秀講演賞を受賞した。

スケジューリング学会 学術賞

受賞日 2015.09.26
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D2), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
共同受賞者 Manuel Iori (University of Modena and Reggio Emilia), Silvano Martello (University of Bologna)
概 要 「最大後悔最小化基準の一般化割当問題に対する近似解法と厳密解法」に対する受賞


日本オペレーションズ・リサーチ学会 第5回 論文賞

受賞日 2015.09.11
受賞者 今堀慎治(中央大学教授), 簡于耀(計算機数理科学専攻M修了), 田中勇真(計算機数理科学専攻D修了), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Enumerating bottom-left stable positions for rectangle placements with overlap」に対する受賞


日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞

受賞日 2015.09.11
受賞者 髙田陽介(計算機数理科学専攻M修了)
研究指導者 橋本英樹(東京海洋大学准教授), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「被覆制約付き配送計画問題に対する反復局所探索法」に対する受賞


日本応用数理学会論文賞(JSIAM-Letters部門)

受賞日 2015.09.09
受賞者 畔上秀幸 (複雑系科学専攻教授)
共同受賞者 海津聰(東京理科大学), 竹内謙善(株式会社くいんと)
概 要 日本応用数理学会 JSIAM-Letters に掲載された論文 Azegami, H., Kaizu, S. and Takeuchi, K., Regular solution to topology optimization problems of continua, Vol.3 (2011), pp. 1-4. に対して論文賞が授与された.

日本応用数理学会論文賞(理論部門)

受賞日 2015.09.09
受賞者 畔上秀幸 (複雑系科学専攻教授)
概 要 日本応用数理学会論文誌に掲載された論文 形状最適化問題の正則化解法, Vol.24, No.2 (2014) 83-138. に対して論文賞が授与された.

電子情報通信学会フェロー

受賞日 2015.09.09
受賞者 結縁祥治 (情報システム学専攻教授)

ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2015 最優秀論文賞

受賞日 2015.09.08
受賞者 吉田則裕(附属組込みシステム研究センター准教授), 高田光隆(附属組込みシステム研究センター研究員), 高田広章(情報システム学専攻/附属組込みシステム研究センター教授)
共同受賞者 奈良先端科学技術大学院大学 中山直輝氏, 藤原賢二氏, 飯田元教授
概 要 シンポジウム論文「コードクローンとの位置関係に基づく欠陥混入傾向の調査」に対する表彰

学生奨励賞(電子情報通信学会データ工学研究会,および情報処理学会データベースシステム研究会・情報基礎とアクセス技術研究会)

受賞日 2015.08.06
受賞者 杉浦健人 (社会システム情報学専攻D1)

Outstanding Contribution in Reviewing (The 18th Meeting on Image Recognition and Understanding 2015)

受賞日 2015.07.30
受賞者 井手一郎 (メディア科学専攻准教授)
概 要 第18回画像の認識・理解シンポジウムにおける論文査読への貢献が認められた。

ISS 2015 Best Paper Award for Scheduling Practice

受賞日 2015.07.05
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D2), 胡艶楠(計算機数理科学専攻D3), 橋本英樹(東京海洋大学), 安藤友人(NEC), 白木孝(NEC), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「A heuristic algorithm for the crew pairing problem in airline scheduling」に対する受賞.

Excellent paper (2015 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment)

受賞日 2015.06.16
受賞者 Nader Rajaei (複雑系科学専攻) ほか4名
研究指導者 大岡昌博(複雑系科学専攻教授)
概 要 講演論文 "A pin-matrix type tactile mouse for virtual smooth surface like-velvet in the human's hand" に対する受賞

理論化学研究会優秀講演賞(理論化学研究会)

受賞日 2015.06.10
受賞者 竹中規雄 (複雑系科学専攻協力研究員)
概 要 口頭発表タイトル
「二次電池負極表面における固体電解液相間(SEI)膜形成機構の理論的研究」
により優秀講演賞を受賞した.

電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(博士)

受賞日 2015.06.03
受賞者 河畑則文 (情報システム学専攻D3)
概 要 「8視点パララックスバリア方式における3DCG画像の符号化画質評価に関する研究」の業績に対する授与.

電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(博士)

受賞日 2015.06.03
受賞者 胡艶楠 (計算機数理科学専攻D3)
研究指導者 橋本英樹(東京海洋大学), 今堀慎治(中央大学), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 2次元および3次元配置問題に対するアルゴリズムとその応用に関する一連の研究成果に対する受賞.

電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(修士)

受賞日 2015.06.03
受賞者 大谷健登 (メディア科学専攻 D1)
研究指導者 武田一哉(メディア科学専攻教授)
概 要 博士課程前期課程での一連の研究成果に対する受賞.

日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞

受賞日 2015.05.23
受賞者 松下健 (計算機数理科学専攻M1)
研究指導者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D3), 橋本英樹(東京海洋大学), 今堀慎治(中央大学), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「レクトリニア多角形詰め込み問題に対する厳密解法」に対する受賞.

情報処理学会東海支部学生論文奨励賞

受賞日 2015.05.18
受賞者 呉偉 (計算機数理科学専攻D2)
研究指導者 Manuel Iori(Modena & Reggio Emilia大学), Silvano Martello(Bologna大学), 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻 教授)
概 要 「Min-Max Regret基準の一般化割当問題に対する解法」に対する受賞.

平成26年度 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞

受賞日 2015.05.11
受賞者 西木悠 (情報システム学専攻M2)
研究指導者 結縁祥治 (情報システム学専攻教授)

日本化学会優秀講演賞

受賞日 2015.04.13
受賞者 竹中規雄 (複雑系科学専攻協力研究員)
概 要 口頭発表タイトル
「ナトリウムイオン電池の固体電解液相間(SEI)膜形成に対するフルオロエチレンカーボネートの微視的添加剤効果」
により優秀講演賞を受賞した.

Challenge ESICUP 2015, Short Runtime Competition, Third Prize

受賞日 2015.03.30
受賞者 岩澤宏紀(計算理工学専攻M2)、胡艶楠(計算機数理科学専攻D2)、今堀慎治(計算理工学専攻准教授)、橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 コンペティションChallenge ESICUP 2015のShort Runtimeのカテゴリーでの入賞.

Young Author Award(計測自動制御学会人工生命体システム部会)

受賞日 2015.3.24
受賞者 朝倉淳(複雑系科学専攻M2)
概 要 国際会議21st International Symposium on Artificial Life and Roboticsでの発表論文に対する授与.

日本音響学会2014年秋季研究発表会 学生優秀発表賞

受賞日 2015.03.17
受賞者 林知樹(メディア科学専攻M1)
研究指導者 北岡教英(徳島大学教授)、武田一哉(メディア科学専攻教授)
概 要 日本音響学会2014年秋季研究発表会における発表
「深層学習を用いた音声特徴量の年齢の変動に対する頑健性の調査」
に対する受賞.

情報処理学会 山下記念研究賞

受賞日 2015.03.17
受賞者 細江成洋(社会システム情報学専攻 平成25年度卒業生,在学中に発表)
概 要 

ソーシャルメディアにおける情報伝播ネットワークの可視化とアプリストアに与える影響についての統計的解析 , 細江成洋 菊池祥太郎 安田孝美 水野政司 ,情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS)(室蘭工業大学東京オフィス) , 2013-IS-126巻 9号 (頁:1-6) , 2013年

「ソーシャルメディアにおける情報伝播ネットワークの可視化とアプリストアに与える影響についての統計的解析」(2013-IS-126)

誰もが情報を発信でき,その情報が瞬時に広範囲に伝わるという特性から,口コミというものが期待され,その重要性や効果に注目が集まっている.
本研究では,ソーシャルメディアの中でも,マイクロブログサービス 「Twitter」を取り上げ,Twitter 上での口コミ効果が,どのくらい商品の売れ行きに関わっているのを調査するために,Apple 社のモバイル端末 iPhone・iPod touch 向けアプリケーションのダウンロードサービスである 「iTunes App Store」 を対象とした.
統計の結果,iTunes App Store ランキング急上昇前にはリツイートの増加が見られたが,ゲームなど特定のアプリにしか見られないことが判明した.さらに,ランキングが急上昇するには,リツイートの数よりも、リツイートの元となるつぶやきを発信した特定のユーザーが重要だということが明らかとなった.


日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第42回研究発表会 学生論文賞最優秀賞

受賞日 2015.03.07
受賞者 木村卓哉(計算機数理科学専攻M2)
研究指導者 呉偉(計算機数理科学専攻D1)、橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Min-Max Regret多次元ナップサック問題に対する発見的解法」に対する授与.

日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第42回研究発表会 学生論文賞優秀賞

受賞日 2015.03.07
受賞者 林大晃(計算機数理科学専攻M2)
研究指導者 橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「大規模な配送計画問題に対する反復局所探索法」に対する授与.

第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2015)学生プレゼンテーション賞

受賞日 2015.03.03
受賞者 簗井美咲(社会システム情報学専攻M2)
研究指導者 石川佳治(社会システム情報学専攻教授)
概 要 「LBSNのための汎用的なオントロジフレームワークの構築」の発表に対する授与.

NCSP'15 Student Paper Award

受賞日 2015.03.02
受賞者 窄山勝也(メディア科学専攻M2)
研究指導者  宮島千代美(メディア科学専攻助教)、北岡教英(徳島大学教授)、武田一哉(メディア科学専攻助教)
概 要 信号処理に関する国際ワークショップNCSP'15における発表論文「Tracking Roadside Signage Observed by Drivers」に対する授与.

奨励賞(電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会)

受賞日 2015.01.27
受賞者 井上卓弥(メディア科学専攻M1)
概 要  以下の発表に対する表彰。
井上卓弥,高橋友和,平山高嗣,出口大輔,井手一郎,村瀬 洋: "テレビ会議における目領域画像合成型視線一致方式に有効なカメラ配置の検 討", 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, no.I2-1(於: 中京大学名古屋校舎,Sept. 2014)

奨励賞(電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会)

受賞日 2015.01.20
受賞者 河地玄(社会システム情報学専攻M1)
概 要 「日本法令の情報発信に向けた法令のあらましの文書構造化」に対する授与

IEEE ISM 2014 BEST PAPER AWARD

受賞日 2014.12.12
受賞者 汪 雪婷 (社会システム情報学専攻M2)、村松祐希((株)豊田自動織機)、平山高嗣(メディア科学専攻特任准教授)、間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)

大学ICT推進協議会2013年度年次大会優秀論文賞

受賞日 2014.12.11
受賞者 外山勝彦(社会システム情報学専攻教授)
共同受賞者 福田薫,野田昭彦(国際部国際企画課,職員)
概 要 名古屋大学学内情報翻訳データベースシステムNUTRIAD(http://nutriad.provost.nagoya-u.ac.jp/)の
構築と運用に関する論文に対する授与



Outstanding Paper Award, IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management

受賞日 2014.12.11
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D1)
共同受賞者 Manuel Iori(Modena and Reggio Emilia大学)、Silvano Martello(Bologna大学)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Algorithms for the min-max regret generalized assignment problem with interval data」に対する授与.


第18回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト 最優秀賞

受賞日 2014.12.11
受賞者 原健翔(社会システム情報学専攻D1)

第18回パターン認識・メディア理解研究会アルゴリズムコンテスト 優秀賞

受賞日 2014.12.11
受賞者 加藤光佑(メディア科学専攻M2)、谷繁龍之介(メディア科学専攻M2)、児玉悠貴(メディア科学専攻M1)、鈴木悠暉(メディア科学専攻M1)
共同受賞者 新保祐人(工学部 電気電子・情報工学科B4)
概 要 応募アルゴリズム「HSV色空間を用いた背景除去と検出対象の決定」に対する授与

ET AWARD 2014 審査員特別賞

受賞日 2014.11.19
受賞者 附属組込みシステム研究センター
受賞テーマ CANの集中型セキュリティ監視システム
参考情報 http://www.jasa.or.jp/et/ET2014/event/et_award.html

第28回分子シミュレーション討論会学生優秀発表賞

受賞日 2014.11.13
受賞者 鈴木雄一(複雑系科学専攻D3)
共同受賞者 小谷野哲之(複雑系科学専攻博士研究員)、長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 「芳香族ポリアミド膜合成のアトミスティックシミュレーション:界面重合反応過程における単量体混合比率の膜構造への影響」により学生優秀発表賞を受賞した。

情報処理学会 論文誌ジャーナル 特選論文

受賞日 2014.10.15
受賞者 吉田則裕(附属組込みシステム研究センター准教授)
共同受賞者 大阪大学 山中裕樹 氏,崔恩瀞 氏,井上克郎 教授
概 要 情報処理学会論文誌 Vol.55 No.10に掲載された論文「情報検索技術に基づく高速な関数クローン検出」に対する表彰

スケジューリング学会 奨励賞

受賞日 2014.9.29
受賞者 深津翔(計算機数理科学専攻M2)
研究指導者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D2)、橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「ビットマップ表現された図形の詰込み問題に対する構築型解法」に対する授与.

情報処理学会 MPS研究会 功績賞

受賞日 2014.9.25
受賞者 北栄輔(複雑系科学専攻教授)

社会情報学会研究発表優秀賞

受賞日 2014.9.20
受賞者 福安真奈(社会システム情報学専攻D2)
発表表題 「観光情報の公開API化による地域PRモデルとその課題」

情報処理学会 シニア会員

受賞日 2014.9.18
受賞者 井手一郎(メディア科学専攻准教授)

第12回産学官連携功労者表彰 科学技術政策担当大臣賞

受賞日 2014.9.12
受賞者 高田広章(情報システム学専攻教授)
共同受賞者 NPO法人 TOPPERSプロジェクト
概 要 内閣府からのプレス発表 資料1資料2

Groupe Polyphenols Medal(グループポリフェノールメダル)

受賞日 2014.9.5
受賞者 近藤忠雄(情報科学研究科客員教授)
概 要 近藤忠雄氏の長年のポリフェノール研究の功績に対して、今年9月に名古屋大学豊田講堂で開催されたICP2014(第27回国際ポリフェノール会議)の総会において、グループポリフェノールメダルが授与された。

日本応用数理学会 ベストオーサー賞(論文部門)

受賞日 2014.9.4
受賞者 杉山雄規(複雑系科学専攻教授)
受賞対象論文名 「渋滞形成と非対称散逸系の動的相転移現象」
応用数理、2013年23巻1号pp2-10

日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞

受賞日 2014.8.28
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D1)
研究指導者 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Heuristic and Exact Algorithms for the Interval Min-Max Regret Generalized Assignment Problem」に対する授与.


学生奨励賞(情報処理学会データベースシステム研究会,同学会情報基礎とアクセス技術研究会,電子情報通信学会データ工学研究会)

受賞日 2014.8.2
受賞者 杉浦健人(社会システム情報学専攻M2)

MIRU2014若手プログラム Audience Award

受賞日 2014.8.1
受賞者 原健翔(社会システム情報学専攻D1)

MIRU2014若手プログラム Best Wakate Presentation Award

受賞日 2014.8.1
受賞者 原健翔(社会システム情報学専攻D1)

Termination Competition 2014・3位(the Organization Committee of the Termination Competition 2014)

受賞日 2014.7.21
受賞者 山田晃久(情報システム学専攻D3)
共同受賞者  坂部俊樹(情報システム学専攻教授)、草刈圭一朗(岐阜大・教授)
概 要 項書換え系などの停止性を証明するツールの証明能力を競う競技会Termination Competition 2014に参加し,複数のカテゴリで競技が開催された中,総合で3位という成績をおさめ,表彰された.

情報処理学会 ヤングリサーチャ賞

受賞日 2014.7.11
受賞者 藪圭輔(社会システム情報学専攻M1)

名古屋大学 学術奨励賞

受賞日 2014.7.1
受賞者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D2)
研究指導者 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)、今堀慎治(工学研究科計算計算理工学専攻准教授)、橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)

日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「評価のOR」学生奨励賞

受賞日 2014.6.28
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D1)
研究指導者 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Min-Max Regret基準の一般化割当問題に対する効率的解法」に対する授与.

電子情報通信学会 情報・システムソサエティ論文賞

受賞日 2014.6.11
受賞者 平山高嗣(メディア科学専攻准教授)

第17回理論化学討論会ポスター賞

受賞日 2014.6.10
受賞者 鈴木雄一(複雑系科学専攻D3)
共同受賞者 小谷野哲之(複雑系科学専攻博士研究員)、長岡正隆(複雑系科学専攻教授)
概 要 「芳香族ポリアミド膜の重合反応過程とナノ構造解析:混合MC/MD反応方の適用」により優秀ポスター賞を受賞した。


電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞(修士)

受賞日 2014.6.5
受賞者 原健翔(社会システム情報学専攻D1)

2014 Symposium on Eye-Tracking Research and Applications, Best Short Paper

受賞日 2014.3.28
受賞者 平山高嗣(社会システム情報学専攻助教)
共同受賞者 丸谷宜史(立命館大学グローバル・イノベーション研究機構)、Sidney Fele(The University of British Columbia)、間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)
概 要 http://www.etra2014.org/

電子情報通信学会 2013年総合大会学術奨励賞

受賞日 2014.3.19
受賞者 浅井康博(メディア科学専攻M1)
共同受賞者  出口大輔(情報連携基盤センター准教授)、高橋友和(岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授)、井手一郎(メディア科学専攻准教授)、村瀬洋(メディア科学専攻教授)
概 要 "監視カメラによる人物画像からの手荷物認識に関する検討"

電子情報通信学会 2013年総合大会学術奨励賞

受賞日 2014.3.19
受賞者 谷繁龍之介(メディア科学専攻M1)
共同受賞者  道満恵介(中京大学工学部講師)、出口大輔(情報連携基盤センター准教授)、目加田慶人(中京大学工学部教授)、井手一郎(メディア科学専攻准教授)、村瀬洋(メディア科学専攻教授)、二反田直己((株)デンソー)
概 要 "歩行者の見つけやすさ推定の個人適応に関する予備的検討"

日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第41回研究発表会 学生論文賞最優秀賞

受賞日 2014.3.15
受賞者 呉偉(計算機数理科学専攻D1)
研究指導者 柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Heuristic and Exact Algorithms for the Interval Min-Max Regret Generalized Assignment Problem」に対する授与.

情報処理学会 2013年度山下記念研究賞

受賞日 2014.3.11
受賞者 森崎 修司(情報システム学専攻准教授)
共同受賞者 松本健一(奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科教授)
概 要 情報処理学会ソフトウェア工学研究会で発表した論文「業務観点でのレビューを目指した不具合情報の分析(情報処理学会 ソフトウェア工学研究会報告 2013-SE-179(35), pp. 1-8(2013))」が、ソフトウェア工学における理論と実証のバランスがとれた優れた研究成果と評価され、山下研究記念賞を受賞しました。
http://www.ipsj.or.jp/award/yamasita2013-detail.html#se


情報処理学会 第75回全国大会 大会奨励賞

受賞日 2014.3.11
受賞者 岩月厚(社会システム情報学専攻M1)
共同受賞者 平山高嗣(社会システム情報学専攻助教)、榎堀優(社会システム情報学専攻 特任助教)、間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)
概 要 https://www.ipsj.or.jp/award/taikaisyorei.html#anc1

NCSP'14 Student Paper Award

受賞日 2014.3.3
受賞者 森真貴(メディア科学専攻M2)

"Bring home the Beacon" Hackathon (通称iBeam Hackathon) 優勝 (主催団体: BeMyApp)

受賞日 2014.3.2
受賞者 武市融紀 (複雑系科学専攻M2)
共同受賞者 Jim Clermonts、Doug Benson
概 要 スマートフォンの位置を電波で特定する機器(ビーコン)を用いたアプリをテーマとした3日間のハッカソン(ソフトウェア作成イベント)において,中~大企業のミーティングでの会議室利用を効率化するアプリを,チームを組んで集中的に作成し,最終日のコンテストで優勝した.

平成25年度「学生ビジネスプランコンテスト」努力賞

受賞日 2014.1.30
受賞者 岩月厚(社会システム情報学専攻M1)
共同受賞者 田中智也(大学院工学研究科M1)、何祺(大学院工学研究科M2)、田科(社会システム情報学専攻D2)、樅山晴也(大学院工学研究科M2)
概 要 http://www.gakusei-sc.or.jp/news/000147.html

中部経済産業局施策功労者感謝状

受賞日 2014.1.24
受賞者 高田広章(情報システム学専攻 教授)
概 要 http://www.chubu.meti.go.jp/technology_jyoho/sesaku/asif2014.htm

日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞

受賞日 2013.12.27
受賞者 久保賢太(情報科学研究科 客員准教授)、孫曉犇(情報科学研究科 卒業生)、賀洪深(情報科学研究科M1)、川合伸幸(メディア科学専攻 准教授)
概 要 題目「社会的排斥を受けた経験による認知の変容」
参考URL:http://www.psych.or.jp/prize/conf.html
日本心理学会ポスター発表605件のうち、最優秀の10件として、「社会的排斥を受けた経験による認知の変容」の研究が特別優秀発表賞を受賞した。

電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ ヒューマンコミュニケーション賞(HC賞)

受賞日 2013.12.19
受賞者 久保賢太(情報科学研究科 客員准教授) 川合伸幸(メディア科学専攻 准教授)
共同受賞者 岡ノ谷一夫(東京大学総合文化研究科 教授)
概 要 「“あくびの伝染”に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移」が ヒューマンコミュニケーションに関する優れた研究報告として表彰された。

HCGインタラクティブセッション 学生優秀インタラクティブ発表賞

受賞日 2013.12.19
受賞者 大平隼也(社会システム情報学専攻M2)
共同受賞者 平山高嗣(助教)、榎堀優(特任助教)、間瀬健二(教授)
概 要 https://www.hcg-ieice.org/hcg-symposium/

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2013.12.18
受賞者 森真貴(メディア科学専攻M2)
概 要 視線と運転操作の統合モデルに基づく運転の安全性評価

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2013.12.18
受賞者 川岸基成(メディア科学専攻M2)
概 要 合唱における歌声引き込みモデルに基づく歌唱のF0制御

ETアワード2013 オートモティブ/交通システム部門 優秀賞(組込みシステム技術協会)

受賞日 2013.11.21
受賞者 名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
概 要 車載制御システム向けソフトウェアプラットフォームの国際標準であるAUTOSAR仕様をベースに、車載制御システム向けのリアルタイムOSであるTOPPERS/ATK2を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開した。 ET AWARD 2013

ICSS 2012年度研究賞(電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究会専門委員会)

受賞日 2013.11.12
受賞者 鐘揚(情報システム学専攻M2 2012年度修了)、八槙博史(情報システム学専攻准教授)、山口由紀子(情報システム学専攻助教)、高倉弘喜(情報システム学専攻教授)
概 要 「マルウェアのオペコードに着目した高速な分類手法」(ICSS2012-8 2012年6月)に対する授与

Best Paper Award MHS 2013(2013 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science)

受賞日 2013.11.10
受賞者 榎堀優(社会システム情報学専攻 特任助教)
共同受賞者 間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)、鈴木陽久(株式会社槌屋)、水野寛隆(株式会社槌屋)、島上祐樹(尾張繊維技術センター)、川部勤(医学部保健学科教授)

電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究専門委員会

受賞日 2013.9.26
受賞者 富田大志(工学部情報コースB4)、井手一郎(メディア科学専攻准教授)、出口大輔(情報連携基盤センター/メディア科学専攻准教授)、村瀬洋(メディア科学専攻教授)
共同受賞者 道満恵介(中京大学工学部講師)
概 要 MVE賞 「スポーツハイライト映像作成のためのTwitter熱狂度に基づいたイベント検出」電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会, MVE2012-137(於:福岡工業大,Mar. 2013)

Best Paper Award for the 2nd International Symposium on Future Active Safety Technology toward zero traffic accidents (Society of Automotive Engineers of Japan, Inc.)

受賞日 2013.9.25
受賞者 宮島千代美(メディア科学専攻助教)
共同受賞者 石川博章(M2 2011年度修了、現JR東海)、兼子政孝(M1)、北岡教英(准教授)、武田一哉(教授)
概 要 FAST-zero'13 Best Paper Award for the paper entitled "Analysis of Driving Behavior Signals Recorded from Different Types of Vehicles Using CAN and Smartphone," Society of Automotive Engineers of Japan, Inc.

ACM UIST 2013 Lasting Impact Award (Association for Computing Machinery (ACM))

受賞日 2013.9.20
受賞者 長尾確(メディア科学専攻教授)
共同受賞者 暦本純一(東京大学)
概 要 ACM UIST 2013において過去の業績が認められ受賞

Japan Society for Simulation Technology  (日本シミュレーション学会)

受賞日 2013.9.17
受賞者 北栄輔(複雑系科学専攻教授)
概 要 Titie:
32th JSST Annual COnference
International Conference on Simulation Technology
Outstanding Presentation Award
道路交通ネットワークの最適設計に関する研究発表について

第4回解説論文賞(日本ソフトウェア科学会)

受賞日 2013.9.12
受賞者 関 浩之(情報システム学専攻教授)
共同受賞者 鰺坂 恒夫(和歌山大学教授)
概 要 受賞対象論文名: 関,鰺坂:『ソフトウェアサイエンスの基本』シリーズ第1回「言語理論の話をしよう」,コンピュータソフトウェア, Vol.28, No.3, pp.61-69, Aug 2011.
本賞は日本ソフトウェア科学会の学会誌(コンピュータソフトウェア)に掲載された記事のうち,とくにソフトウェア科学・技術のすぐれた解説をつうじて知識の普及および学術の発展に貢献したものに授与されます.表彰は2年ごとに行われ,表彰の件数は毎回2件程度です. http://www.jssst.or.jp/award/detail/kaisetsu_ronbunsho_list.html

日本医用画像工学会 奨励賞

受賞日 2013.9.12
受賞者 松崎哲朗(メディア科学専攻M2)

日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞

受賞日 2013.9.11
受賞者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D1)
共同受賞者 橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、今堀慎治(工学研究科計算理工学専攻准教授)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 修士論文「Heuristic Algorithms for the Rectilinear Block Packing Problem」に対する授与。

第12回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞

受賞日 2013.9.6
受賞者 長尾聡輝(社会システム情報学専攻M2)
共同受賞者 加藤福己(社会システム情報学専攻M1)、浦田真由(国際開発研究科国際コミュニケーション専攻助教)、安田孝美(社会システム情報学専攻教授)
概 要 「CMSと連携したユーザ参加型モバイル観光支援システムの開発」に対する授与。

Honorable Mention Award iHAI 2013(International Conference on Human-Agent Interaction 2013)

受賞日 2013.8.7
受賞者 米澤朋子(社会システム情報学専攻2007年度後期課程修了生/関西大学准教授)
共同受賞者 間瀬健二(社会システム情報学専攻教授)、鈴木紀子(帝塚山大学講師)、小暮潔(金沢工業大学)

日本医用画像工学会・CADコンテスト 大会賞

受賞日 2013.8.2
受賞者 古閑楠人(メディア科学専攻M1)

Best Paper Award for Scheduling Theory, International Symposium on Scheduling 2013

受賞日 2013.7.19
受賞者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D1)
共同受賞者 橋本英樹(計算機数理科学専攻助教)、今堀慎治(工学研究科計算理工学専攻准教授)、柳浦睦憲(計算機数理科学専攻教授)
概 要 「Y. Hu, H. Hashimoto, S. Imahori and M. Yagiura, Efficient construction heuristic algorithms for the rectilinear block packing problem, International Symposium on Scheduling (ISS 2013)」に対する授与。

第1回社会情報学会 中部支部研究会 優秀賞(社会情報学会 中部支部研究会)

受賞日 2013.6.29
受賞者 加藤福己(社会システム情報学専攻M1)
共同受賞者 長尾聡輝(M2)、浦田真由(2010年度修了生/国際開発研究科助教)、安田孝美(社会システム情報学教授)
概 要 「観光支援のためのフォトラリーアプリの構想と実証」に対する授与。

電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 査読功労賞

受賞日 2013.6.12
受賞者 井手一郎(メディア科学専攻准教授)
概 要 「情報・システムソサイエティ査読功労賞」論文誌査読委員としての貢献

人工知能学会 研究会優秀賞(JSAI SIG Research Award 2012)

受賞日 2013.6.6
受賞者 松井隆幸(メディア科学専攻M2 2012年度修了)
共同受賞者 三輪和久(教授)、寺井仁(JSTCREST特任准教授)、林勇吾(筑波大学特任助教)
概 要 「多数派と少数派の他者視点理解に関する実験的検討」に対する授与。

人工知能学会 功労賞

受賞日 2013.6.6
受賞者 間瀬健二教授(社会システム学専攻)

人工知能学会 学生奨励賞

受賞日 2013.6.6
受賞者 臼井翔平(社会システム情報学専攻 M2)
概 要 「ネットワーク構造が情報拡散に与える影響の分析」に対する授与。

第66回中日文化賞(中日新聞社)

受賞日 2013.5.30
受賞者 小澤正直(計算機数理科学専攻教授)

情報処理学会 東海支部 学生論文奨励賞

受賞日 2013.5.27
受賞者 胡艶楠(計算機数理科学専攻D1)
概 要 「レクトリニア多角形配置問題に対する高速な構築型解法」に対する授与。

平成24年度電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 研究奨励賞

受賞日 2013.5.9
受賞者 安藤聡(計算機数理科学専攻M2 2012年度修了)
共同受賞者 酒井正彦(教授)、坂部俊樹(教授)、草刈圭一朗(准教授)、西田直樹(情報システム学専攻准教授)
概 要 「Malbolge低級アセンブリプログラミングにおける制御命令の配置設計のためのSATソルバの利用」に対する授与。

日本農芸化学会2013年度大会・トピックス賞

受賞日 2013.4.5
受賞者 吉田久美教授(複雑系科学専攻)
共同受賞者 根岸孝至(複雑系科学専攻研究員)、大島健志朗特任助教(東大大学院新領域創成科学)、服部正平教授(東大大学院新領域創成科学)、金井雅武研究員(基礎生物学研)、真野昌二助教(基礎生物学研)、西村幹夫教授(基礎生物学研)
概 要 アジサイの新規アルミニウム輸送体発見に関する研究発表に授与。一般講演約2,100題の中から28題が選抜された。 日本農芸化学会2013年度大会トピックス賞

日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第40回研究発表会 最優秀賞

受賞日 2013.3.9
受賞者 深津翔(情報文化学部4年生)
共同受賞者 胡艶楠(計算機数理科学専攻M2),橋本英樹(助教),柳浦睦憲(教授)との共同研究
概 要 「ビットマップ表現された図形の詰込み問題に対する発見的解法」に対する授与。

日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第40回研究発表会 優秀賞

受賞日 2013.3.9
受賞者 小嶋拓哉(計算機数理科学専攻M1)
共同受賞者 胡艶楠(M2)、橋本英樹(助教)、白木孝(NEC)、安藤友人(NEC)、柳浦睦憲(教授)との共同研究.
概 要 「航空乗務員スケジューリング問題に対する集合被覆アプローチ」に対する授与。

情報処理学会 第75回全国大会 学生奨励賞

受賞日 2013.3.8
受賞者 尾崎宏樹(メディア科学専攻M1)
共同受賞者 渡邉賢(M2)、長尾確(教授)
概 要 情報理学会第75回全国大会学生セッションにおいて学生奨励賞を受賞

情報処理学会 第75回全国大会 学生奨励賞

受賞日 2013.3.8
受賞者 川西康介(メディア科学専攻M1)
共同受賞者 大平茂樹(助教)、長尾確(教授)
概 要 情報理学会第75回全国大会学生セッションにおいて学生奨励賞を受賞

情報処理学会 第75回全国大会 学生奨励賞

受賞日 2013.3.8
受賞者 西本恵太(複雑系科学専攻M1)
共同受賞者 鈴木麗璽(准教授)、有田隆也(教授)
概 要 受賞論文タイトル:"Social Particle Swarm: 関係性ダイナミクス分析のための自己駆動粒子系モデル"

情報処理学会 第74回全国大会 大会奨励賞

受賞日 2013.3.6
受賞者 田中勇真(計算機数理科学専攻 2012/3博士後期課程修了)
共同受賞者 柳浦睦憲(教授)、今堀慎治(工学研究科計算理工学専攻准教授)
概 要 「頂点容量制約付き有向全域木パッキング問題に対するラグランジュ緩和に基づく列生成法」に対する授与。

The Sixth International Conference on Advances in Computer-Human Best Paper Award

受賞日 2013.3.1
受賞者 塩見友樹(情報システム学専攻D3)
共同受賞者 小嶌健仁(D1)、上本啓太(M2)、宮尾克(教授)
概 要 コンピュータの人間工学を扱う毎年1回開催される国際学会があり、2013年2月24日~3月1日にフランスのニースで、The Sixth International Conference on Advances in Computer-Humanとして開催された。 この学会で、Best Paper Award として表彰された。発表した演題は、Comparison of Simultaneous Measurement of Lens Accommodation and Convergence in Viewing Natural and Stereoscopic Visual Target (実物体と立体映像における水晶体調節と輻輳の同時測定による比較)である。 全部で81論文の発表のうち、14論文が表彰された。受賞者と共同研究者たちは、2012年ボストンSIDでも、同様の表彰を受けた。 これは、従来の国際的な常識である「3D映像に対する水晶体のピントは画面に固定されており、寄り目の交点はバーチャルな位置に動くので、それらが解離するのは3Dで眼が疲れる原因である」という定説を、このグループが打ち破って、「若年者の場合、ピントも寄り目もどちらもバーチャルな位置に動く」という発見のインパクトによるものと考えられる。

株式会社デンソー賞 優良賞(第5回「企業に研究開発してほしい未来の夢」アイデア・コンテスト)

受賞日 2013.1.17
受賞者 岩本友太(複雑系科学専攻M1)
概 要 企業に研究開発してほしい未来の夢を募る上記コンテストにおける5つの募集枠のうちのひとつである「社会が変わる、車が変える」をテーマとした株式会社デンソー賞に対して応募した 「Thanksシステム:自発的なゆずりあいが生まれる社会へ」というゲーミフィケーションの社会応用をテーマとするアイディアに対して優良賞が授与された。

人間行動センシングコンソーシアム HASC Challenge 2012

受賞日 2012.12.25
受賞者 伊藤義浩(社会システム情報学専攻M2)

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2012.12.12
受賞者 安藤厚志(メディア科学専攻M2)

日本音響学会東海支部優秀発表賞

受賞日 2012.12.12
受賞者 水野雄介(メディア科学専攻M2)

BCSJ Selected Paper の優秀論文

受賞日 2012.12.11
受賞者 小谷野哲之(複雑系科学専攻博士研究員)
共同受賞者 岡本拓也(複雑系科学専攻博士研究員)山本典史(助教)、長岡正隆(教授)
概 要 BCSJ誌 Vol.86,No.2(2013年2月15日発行予定)

芸術科学会

受賞日 2012.11.16
受賞者 安田孝美教授(社会システム情報学専攻)
共同受賞者 浦正広(中京大学研究生、情報科学研究科博士修了生)、遠藤守(中京大学准教授)、宮崎慎也(中京大学教授)
概 要 対象論文「テーブルトップインタフェースを利用したサンドアニメーションの生成シミュレーション」は、浦正広君が情報科学研究科博士後期課程在籍中に、博士論文の一部として実施した研究である。

紫綬褒章(内閣総理大臣)

受賞日 2012.11.3
受賞者 村瀬洋教授(メディア科学専攻)

組込みシステムシンポジウム2012 優秀論文賞(情報処理学会)

受賞日 2012.10.19
受賞者 Yang Chen(組込みシステム研究センター研究員)
共同受賞者 Gang Zeng、Ryo Kurachi、Yong Xie、Hiroaki Takada
概 要 受賞論文タイトル:"Effects of Queueing Jitter on Worst-case Response Times of CAN Messages with Offsets"

第1回藤原洋数理科学賞大賞

受賞日 2012.9.30
受賞者 小澤正直教授(計算機数理科学専攻)
概 要 量子情報理論の数学的基礎付け
掲載誌等 2012.8.31朝日新聞朝刊社会面

スケジューリング学会 奨励賞

受賞日 2012.9.29
受賞者 小木曽由明(計算機数理科学専攻M2)
概 要 本研究では, 複数の希望日時や希望場所があるスケジュール作成問題を、重み付き制約充足問題に定式化する方法について述べた後、実用例としてRIMS(京都大学数理解析研究所)研究集会のスケジュール作成の結果を報告している。 さらにこのスケジュール作成エンジンを実用化するためにユーザインターフェースを作成し、RIMS共同利用掛のスケジュール作成担当者との打ち合わせを通して実用化に向けての問題点を解決し、実際のスケジュール作成に利用されるに至った。

2012年日本音響学会春季研究発表会 学生優秀発表賞

受賞日 2012.9.20
受賞者 江崎 知(メディア科学専攻M2 2011年度修了)

大会奨励賞(第31回日本医用画像工学会大会(JAMIT2012))

受賞日 2012.9.19
受賞者 松崎哲朗
共同受賞者 小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,森健策
概 要 3次元腹部CT像から抽出された腹部静脈領域に対する血管名自動対応付け手法について優秀な研究発表を行った。

日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞

受賞日 2012.9.12
受賞者 川島大貴(計算機数理科学専攻M2)
概 要 本研究では、3次元箱詰め問題に対する代表的な構築型解法であるdeepest-bottom-left (DBL)法と3次元best-fit (3BF)法に対して効率的実現法を提案し、その最悪計算量を既存のものに比べて大幅に改善できることを証明している。 さらに、実用的な計算時間を改善するためのさまざまな工夫を行い、DBL法の計算時間を平均90%、3BF法の計算時間を平均99.8%削減することに成功している。その結果、直方体数10万程度の大規模なデータに対しても実用的な時間で求解が可能になった。

優秀ポスター賞(第18回創発システムシンポジウム)計測自動制御学会(システム・情報部門)

受賞日 2012.9.3
受賞者 伊藤 孝(複雑系科学専攻M2)
共同受賞者 Marcin L. Pilat,鈴木 麗璽,有田 隆也
概 要 「三次元物理シミュレーションでの被食者と捕食者の戦略の共進化」に対する授与。

優秀ポスター賞(第18回創発システムシンポジウム)計測自動制御学会(システム・情報部門)

受賞日 2012.9.3
受賞者 西本恵太(複雑系科学専攻M1)
共同受賞者 Ivan Tanev,下原 勝憲,鈴木 麗璽,有田 隆也
概 要 拡張Minority Gameにおける役割分担と社会的知能の共進化」に対する授与。

大会賞(第31回日本医用画像工学会大会(JAMIT2012))

受賞日 2012.8.5
受賞者 水藤倫彰(メディア科学専攻M2)
概 要 第31回日本医用画像工学会大会CADコンテストにおいてきわめて優秀な成績をあげ、画像処理の研究分野に大きく貢献した。

Distinguished Paper of the 2012 SID International Symposium (The Society for Information Display (SID))

受賞日 2012.6.7
受賞者 塩見友樹(情報システム学専攻D3)
共同受賞者 堀弘樹(2011年度M2、現:新日鉄)、上本啓太(M2)、宮尾克(教授)、高田宗樹(福井大学・准教授)、長谷川聡(名古屋文理大学・教授)、大森正子(神戸女子大学・准教授)、渡邉智之(愛知学院大学・准教授)、石尾広武(福山市立大学・教授)
概 要 世界最大のディスプレイ関係の国際学会が、年に1回、「ディスプレイ・ウイーク」として開催するメイン学会で、「ディスティングイッシュト・ペイパー」として、表彰されたものである。 筆頭著者が院生だったため、「学生論文」という言葉が表彰状に入っているが、あくまでも全体の優秀論文である。この年の数百の発表論文のうち、16論文が、この表彰を受けた。共著者全員が表彰され、豪華な楯の表彰状を全員授与された。 3D立体映像の分野では、ハード分野に1論文、ヒューマン関係で本論文の計2論文が表彰された。

第7回情報危機管理コンテストで優勝,経済産業大臣賞を受賞

受賞日 2012.5.26
受賞者 鐘 揚(情報システム学専攻M2)、青山桃子(情報システム学専攻M2)、長谷川皓一(情報システム学専攻M1)、廣野壮志(工学部電気・電子・情報工学4年)
概 要 2012年5月24日から5月26日に和歌山県白浜町で開催された第7回情報危機管理コンテスト(第16回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム併設)において、本研究科のチームが優勝し経済産業大臣賞を受賞した。

平成23年度 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞

受賞日 2012.5.14
受賞者 山田晃久(情報システム学専攻D2)

平成23年度電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞

受賞日 2012.5.10
受賞者 坂井利光(計算機数理科学専攻M1)
共同受賞者 酒井正彦、坂部俊樹、西田直樹、草刈圭一朗

平成23年度電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞

受賞日 2012.5.10
受賞者 日野善信(計算機数理科学専攻M2 2011年度修了)
共同受賞者 酒井正彦、坂部俊樹、草刈圭一朗、西田直樹

電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞

受賞日 2012.5.10
受賞者 中島崇、結縁祥治
概 要 分離論理を用いたTOPPERS/ASPの割込み動作に対する検証

専攻等 種別 受賞日 受賞名 受賞者の所属
・職名・学年
受賞者 備考
計算機数理科学 学生 2011.5.16 情報処理学会東海支部学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 2009年度修了 櫻庭 セルソ 智
教員 2011.5.28 平成22年度電子情報通信学会論文賞 大学院情報科学研究科教授 酒井 正彦 坂部俊樹(大学院情報科学研究科教授)草刈圭一朗(大学院情報科学研究科准教授)西田直樹(大学院情報科学研究科助教)と連名
学生 2011.9.16 日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞 大学院情報科学研究科M2 2010年度修了 糸柳 順慈  
学生 2012.1.23 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 服部 達哉  
学生 2012.3.10 日本オペレーションズ・リサーチ学会中部支部第39回研究発表会 最優秀賞 大学院情報科学研究科M2 山崎 洋佑  
情報システム学 学生 2011.5.16 情報処理学会 東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 一場 利幸  
メディア科学 学生 2011.6.3 電子情報通信学会東海支部 学生研究奨励賞 大学院情報科学研究科D3 道満 恵介  
学生 2011.10.13 MVE賞 大学院情報科学研究科M2 小林 尊志 野田雅文(大学院情報科学研究科D3)、出口大輔(大学院情報科学研究科助教)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)他2名と連名
学生 2011.12.6 Best Student Paper Award,IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2011) 大学院情報科学研究科M2 熊谷 章吾 道満恵介(大学院情報科学研究科D3)、出口大輔(大学院情報科学研究科助教)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)他2名と連名
学生 2012.1.23 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科D2 久徳 遙矢 出口大輔(大学院情報科学研究科助教)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)他2名と連名
複雑系科学 教員 2011.7.22 WATOC2011 ポスター賞 大学院情報科学研究科研究員 高柳 昌芳 長岡正隆(大学院情報科学研究科教授)と連名
教員 2011.11.16 第34回溶液化学シンポジウム ポスター賞 大学院情報科学研究科研究員 高柳 昌芳 長岡正隆(大学院情報科学研究科教授)と連名
社会システム情報学 学生 2011.5.5 ロボカップJapanOpen2011,レスキューシミュレーションリーグ 優勝 大学院情報科学研究科M2 太田 健文 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科 助教)と連名
学生 2011.5.5 ロボカップJapanOpen 2011,計測自動制御学会賞 大学院情報科学研究科M2 太田 健文 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科 助教)と連名
学生 2011.8.7 2011年度PC カンファレンス学生論文賞 大学院情報科学研究科M1 平松 幸恵 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)、近藤真由((独)日本学術振興会特別研究員PD)と連名
学生 2011.9.10 2010年日本社会情報学会合同研究大会 研究発表優秀賞 大学院情報科学研究科D3 近藤 真由 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)他1名と連名
教員 2011.9.13 Outstanding Contribution to KES Award 大学院情報科学研究科教授 渡邉 豊英  
学生 2012.1.11 HASC Challenge 2011 チャレンジ特別賞 大学院情報科学研究科M1 伊藤 義浩 榎堀優(大学院情報科学研究科研究員)、間瀬健二(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2012.1.23 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科D2 村田 匡輝  
学生 2012.3.15 第17回言語処理学会年次大会 若手奨励賞 大学院情報科学研究科M2 葛原 和也  
附属組込みシステム研究センター 教員 2012.1.20 平成23年情報処理学会高度交通システム研究会 優秀論文賞 大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター研究員 勝沼 聡 本田晋也(大学院情報科学研究科准教授)、佐藤健哉(大学院情報科学研究科特任教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
専攻等 種別 受賞日 受賞名 受賞者の所属
・職名・学年
受賞者 備考
計算機数理科学 教員 2010.4.13 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 大学院情報科学研究科教授 小澤 正直  
教員 2010.7.22 The 8th International Quantum Communication Award (第8回量子通信国際賞) 大学院情報科学研究科教授 小澤 正直  
教員 2010.8. Discrete Optimization Top Cited Article 2005-2010 大学院情報科学研究科准教授 柳浦 睦憲 橋本英樹(中央大学)、他1名と連名
教員 2010.9.10 スケジューリング学会 学術賞 大学院情報科学研究科准教授 柳浦 睦憲 橋本英樹(中央大学)と連名
学生 2011.1.24 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 馬場 達也  
情報システム学 学生 2010.10.29 組込みシステムシンポジウム(ESS2010) 奨励賞 大学院情報科学研究科D2 一場 利幸 松原豊(大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター研究員)、本田晋也(大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
メディア科学 教員 2010.8.14 The Frank A. Beach Comparative Psychology Award 大学院情報科学研究科准教授 川合 伸幸 柴崎全弘(大学院情報科学研究科D3 2007年度修了・京都大学霊長類研究所)と連名
学生 2010.11.3 第19回日本コンピュータ外科学会大会 Best Poster賞 大学院情報科学研究科M1 坂本 佳隆 小田昌宏(情報連携統括本部情報戦略室特任助教)、森健策(情報連携統括本部情報戦略室教授)、他2名と連名
学生 2010.12.22 SI I2010 Best Paper Award Finalist 大学院情報科学研究科准教授 川合 伸幸 連名受賞
複雑系科学 教員 2010.4.23 日本機械学会 論文賞 大学院情報科学研究科教授 大岡 昌博 近藤慎吾(大学院情報科学研究科M 2006年度修了)と連名
教員 2010.9 ASME Best Mechatronics Paper Award 大学院情報科学研究科教授 大岡 昌博 連名受賞
教員 2010.10.18 WORD AUTOMATION CONGRESS 2010 BEST PAPER AWARD 大学院情報科学研究科教授 大岡 昌博 川邉雄二(大学院情報科学研究科M 2009年度修了・大日本印刷(株))、金涛(大学院情報科学研究科M 2009年度修了・(株)日立製作所)と連名
学生 2011.1.28 計測自動制御学会人工生命体システム部会 Student Paper Award 大学院情報科学研究科D1 落合 洋文  
学生 Artificial Life and Robotics 2011 Young Author Award 大学院情報科学研究科M2 東垣外 翔  
学生 2011.3.4 情報処理学会全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 粕谷 貴志  
社会システム情報学 学生 2010.5.17 平成21年度情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科M2 吉岡 昇平 平野靖(情報基盤センター准教授)、梶田将司(情報連携統括本部准教授)、間瀬健二(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.5.4 ロボカップジャパンオープン2010大阪 レスキューシミュレーションリーグ優勝 大学院情報科学研究科M1 太田 健文 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名
学生 2010.5.17 平成21年度情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 范  薇 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.6.8 電子情報通信学会東海支部 平成21年度学生研究奨励賞 大学院情報科学研究科D1 村田 匡輝  
学生 2010.9.26 The 4th ACM International Workshop on Context-Awareness for Self-Managing Systems Best paper Award 大学院情報科学研究科D3 神山 祐一 間瀬健二(大学院情報科学研究科教授)、米澤朋子(大学院情報科学研究科D 2006年度修了・国際電気通信基礎技術研究所)と連名
学生 2010.10.2 人工知能学会ファイナンスにおける人工知能応用研究会 優秀論文賞 大学院情報科学研究科M2 西岡 寛兼 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)、石井健一郎(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.10.21 電子情報通信学会 MVE賞 大学院情報科学研究科D3 浦 正広 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.10.28 合同エージェントワークショップ&シンポジウム2010 ベストポスター賞 大学院情報科学研究科M1 神谷 達幸 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)、石井健一郎(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.11.20 第16回情報文化学会 学会賞 大学院情報科学研究科D3 近藤 真由  
学生 2010.12.10 第8回情報学ワークショップ(WiNF2010) 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 神谷 優貴 大野誠寛(大学院国際開発研究科助教)、松原茂樹(大学院情報科学研究科准教授)と連名
専攻等 種別 受賞日 受賞名 受賞者の所属
・職名・学年
受賞者 備考
計算機数理科学 教員 2009.9.17 スケジューリング学会 学術賞 大学院情報科学研究科准教授 柳浦 睦憲 他1名と連名
教員 2010.3.4 日本オペレーションズ・リサーチ学会 フェロー 大学院情報科学研究科准教授 柳浦 睦憲  
学生 2009.7.5 International Symposium on Scheduling(ISS 2009), Best Paper Award for Scheduling Practice 大学院情報科学研究科M2 2008年度修了 木本 大介 柳浦睦憲(大学院情報科学研究科准教授)、小野孝男(岡山県立大学情報工学部情報通信工学科准教授)、平田富夫(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.9.3 FIT2009 論文賞 大学院情報科学研究科D1 田中 勇真 柳浦睦憲(大学院情報科学研究科准教授)、他1名と連名
情報システム学 教員 2009.4.10 第18回日本航空宇宙学会 奨励賞 大学院情報科学研究科助教 仙場 淳彦  
学生 2009.5.11 平成20年度情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 2008年度修了 萩原 正人  
学生 2009.5.11 平成20年度情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 安積 卓也  
学生 2009.6.30 言語処理学会第15回年次大会 最優秀発表賞 大学院情報科学研究科D3 萩原 正人 小川泰弘(大学院情報科学研究科助教)、外山勝彦(大学院情報科学研究科准教授)と連名
学生 2009.8.26 平成21年度システムLSI設計技術研究会 優秀論文賞 大学院情報科学研究科D3 川島 裕崇 高木直史(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.8.26 第137回SLDM研究会 優秀発表学生賞 大学院情報科学研究科D3 川島 裕崇  
学生 2009.8.26 第139回情報処理学会SLDM研究会 優秀発表学生賞 大学院情報科学研究科M2 2008年度修了 後藤 隼弐  
学生 2009.8.26 第140回情報処理学会SLDM研究会 優秀発表学生賞 大学院情報科学研究科D1 高瀬 英希  
学生 2010.3.9 平成21年度山下記念研究賞 大学院情報科学研究科M2 2008年度修了 後藤 隼弐  
学生 2010.3.25 IPSJ論文船井若手奨励賞 大学院情報科学研究科D2 高瀬 英希  
メディア科学 教員 2010.3.1 第6回(平成21年度)日本学術振興会賞 大学院情報科学研究科准教授 川合 伸幸  
教員 2010.3.1 第6回日本学士院 学術奨励賞 大学院情報科学研究科准教授 川合 伸幸  
教員 2010.3.12 逓信協会 前島賞 大学院情報科学研究科教授 村瀬 洋  
教員 2010.3.17 電子情報通信学会 学術奨励賞 大学院情報科学研究科助教 出口 大輔  
学生 2009.11.12 Best Paper Award, IEEE International Conference on Vehicular Electronics and Safety 大学院情報科学研究科M2 内藤 充美 宮島千代美(大学院情報科学研究科助教)、西野隆典(エコトピア科学研究所助教)、北岡教英(大学院情報科学研究科准教授)、武田一哉(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.12 ICVES 2009 Best Conference Paper Award 大学院情報科学研究科M2 内藤 充美 宮島千代美(大学院情報科学研究科助教)、北岡教英(大学院情報科学研究科准教授)、武田一哉(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.12.16 平成21年度日本音響学会東海支部 優秀発表賞 大学院情報科学研究科M2 小笠原 基  
学生 2009.12.16 平成21年度日本音響学会東海支部 優秀発表賞 大学院情報科学研究科M2 森本 泰子  
学生 2010.1.15 平成21年度情報処理学会ITS研究会 優秀論文賞 大学院情報科学研究科D3 西脇 由博 宮島千代美(大学院情報科学研究科助教)、北岡教英(大学院情報科学研究科准教授)、武田一哉(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 IEEE Nagoya Section Student Paper Award 大学院情報科学研究科M2 草野 孝幸 出口大輔(大学院情報科学研究科助教)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬 洋(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 IEEE Nagoya Section Student Paper Award 大学院情報科学研究科D1 内山 寛之 出口大輔(大学院情報科学研究科助教)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬 洋(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 内藤 正志 宮島千代美(大学院情報科学研究科助教)、北岡教英(大学院情報科学研究科准教授)、武田一哉(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科M1 神谷 泰平 西野隆典(エコトピア科学研究所助教)、北岡教英(大学院情報科学研究科准教授)、武田一哉(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.2.17 Honorable Mention Poster Award 大学院情報科学研究科M2 深野瑛一郎 小田昌宏(大学院工学研究科特任助教)、森健策(情報連携統括本部情報戦略室教授)、北坂孝幸(大学院工学研究科特任講師)と連名
学生 2010.3.10 情報処理学会 第72回全国大会学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 安田 知加 長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名
複雑系科学 教員 2009.8 IOP New Jounal of Physics ベストペーパー2008 大学院情報科学研究科教授 杉山 雄規  
学生 2010.2.5 AROB Young Author Award 大学院情報科学研究科M2 杉浦 加奈  
社会システム情報学 教員 2009.5.10 Robocup Japan Open 2009 レスキューシミュレーションリーグ 優勝 大学院情報科学研究科助教 鳥海不二夫 太田健文(工学部電気電子情報工学科情報工学コース4年)と連名
教員 2009.6.1 平成21年度情報通信月間 東海総合通信局長表彰 大学院情報科学研究科教授 安田 孝美  
教員 2009.11.26 電子情報通信学会 フェロー表彰 大学院情報科学研究科教授 間瀬 健二  
学生 2009.5.11 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科D3 杉木 健二  
学生 2009.8.10 言語処理学会第15回年次大会 若手奨励賞 大学院情報科学研究科D1 小澤 俊介  
学生 2009.8.21 第34回教育システム情報学会全国大会 研究奨励賞 大学院情報科学研究科M2 後藤 拓也 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.9.4 FIT2009 論文賞 大学院情報科学研究科M2 森 裕一朗 朝倉宏一(大同大学情報学部情報システム学科准教授)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.24 2009年日本社会情報学会全国大会 研究発表賞 大学院情報科学研究科D3 吉田 千穗 横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.27 情報学ワークショップ2009 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 酒井 佑太  
学生 2009.11.30 Certificate of Merit (Student) for International Conference on Signal Processing and Imaging Engineering 2009 大学院情報科学研究科M2 関山 宜孝 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.8.21 第34回教育システム情報学会全国大会 研究奨励賞 大学院情報科学研究科M2 後藤 拓也 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.9.4 FIT2009 論文賞 大学院情報科学研究科M2 森 裕一朗 朝倉宏一(大同大学情報学部情報システム学科准教授)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.24 2009年日本社会情報学会全国大会 研究発表賞 大学院情報科学研究科D3 吉田 千穗 横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.27 情報学ワークショップ2009 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 酒井 佑太  
学生 2009.11.30 Certificate of Merit (Student) for International Conference on Signal Processing and Imaging Engineering 2009 大学院情報科学研究科M2 関山 宜孝 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.30 Best Student Paper Award of International Conference on Signal Processing and Imaging Engineering 2009 大学院情報科学研究科M1 木下 泰宏 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.11.30 内閣府政策統括官 平成21年度社会貢献青少年表彰 大学院情報科学研究科D3 神山 祐一  
学生 2009.12.5 HAI-2009 Impressive Experience Award 大学院情報科学研究科D 2006年度修了 米澤 朋子 神山祐一(大学院情報科学研究科D3)、他3名と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 IEEE学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 山本 幸祐 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.25 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞 大学院情報科学研究科D2 広部 一弥 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.1.26 2010 e-Case & e-Tech (Macao)-Distinguished Paper Award 大学院情報科学研究科D2 崔 瀕月 横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2010.3.18 電子情報通信学会2010年総合大会 優秀ポスター賞 大学院情報科学研究科M2 李 福実 平野靖(情報基盤センター准教授)、梶田将司(情報連携統括本部准教授)、間瀬健二(大学院情報科学研究科教授)と連名
専攻等 種別 受賞日 受賞名 受賞者の所属
・職名・学年
受賞者 備考
計算機数理科学 教員 2008.9.25 日本数学会賞 秋季賞 大学院情報科学研究科教授 小澤 正直 日本数学会賞秋季賞
情報システム学 教員 2008.4.24 第10回LSI IPデザイン・アワード 企業部門IP優秀賞 大学院情報科学研究科教授 高田 広章 服部博行、大西秀一、片岡歩((株)ヴィッツ)
教員 2008.11.25 ISOCC 2008 LG Electronics Best Paper Award 大学院情報科学研究科教授 曾 剛 横山哲郎(大学院情報科学研究科研究員)、冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)、他1名と連名
学生 2008.4.24 第10回LSI IPデザイン・アワード 企業部門IP優秀賞 大学院情報科学研究科D3 松原 豊 服部博行、大西秀一、片岡歩((株)ヴィッツ)
学生 2008.6.20 TOPPERS of the Year 2008 大学院情報科学研究科D3 松原 豊 高田広章(大学院情報科学研究科教授)、服部博行(株式会社ヴィッツ)、他2名と連名
学生 2008.7.16 平成20年度情報処理学会 コンピュータサイエンス領域奨励賞 大学院情報科学研究科M2 高瀬 英希 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.8.26 平成20年度情報処理学会 システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞 大学院情報科学研究科M2 高瀬 英希 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.8.26 平成20年度情報処理学会 システムLSI設計技術研究会優秀発表学生賞 大学院情報科学研究科D1 原 祐子 冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.9.23 言語処理学会NLP若手の会 第3回シンポジウム奨励賞 大学院情報科学研究科D3 萩原 正人 鈴木久美(Microsoft Research)と連名
学生 2008.10.31 平成20年度情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞 大学院情報科学研究科D3 松原 豊 本田晋也(大学院情報科学研究科助教 )、冨山宏之(大学院情報科学研究科准教授)、高田広章(大学院情報科学研究科教授)と連名
メディア科学 学生 2008.3.15 情報処理学会 第70回全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 伊藤 周 大平茂輝(情報基盤センター助教)、長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.6.13 第3回DCS船井賞 大学院情報科学研究科M2(発表当時)(H20.3修了、現在(株)シャープ) 小川 晃 高橋友和(発表当時学振PD、現在岐阜聖徳学園大学准教授)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.1.9 MMM2009 Best Paper Award 大学院情報科学研究科D2 神谷 保徳 高橋友和(岐阜聖徳学園大学准教授)、井手一郎(大学院情報科学研究科准教授)、村瀬洋(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.3.10 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 石戸谷顕太朗 大平茂輝(情報基盤センター助教)、長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.3.11 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 尾崎 宏樹 長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.3.12 情報処理学会 第71回全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M1 森 直史 長尾確(大学院情報科学研究科教授)と連名
複雑系科学 教員 2008.5.13 2007年度 日本トライボロジー学会論文賞 名誉教授 三矢 保永 張賀東(大学院情報科学研究科助教)、早川文洋((株)東海理化電機製作所開発部)、大木潤一(東海旅客鉄道(株)東京第二車輌所)、福澤健二(大学院工学研究科教授)と連名
教員 2008.7.11 XXXIth International Conference on Polyphenols Poter Prize(第24回国際ポリフェノール会議 ポスター賞) 大学院情報科学研究科准教授 吉田 久美  
学生 2008.10.1 第49回天然有機化合物討論会奨励賞 大学院情報科学研究科D3 伊藤 大輔 近藤忠雄(特別研究員)、吉田久美(大学院情報科学研究科准教授)と連名
学生 2009.1.18 第72回情報処理学会MPS研究会 プレゼンテーション賞 大学院情報科学研究科M2 戸谷 薫 上山薫(元情報文化学部)、北栄輔(大学院情報科学研究科准教授)と連名
社会システム情報学 学生 2008.3.14 情報処理学会 第70回全国大会 学生奨励賞 大学院情報科学研究科M2 井上 陽介 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)、横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.3.27 FIT2007第6回情報科学技術フォーラム ヤングリサーチャー賞 大学院情報科学研究科D3 立岩佑一郎 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.5.5 ロボカップレスキューシミュレーションリーグ 第2位 大学院情報科学研究科M2 原 大曜 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名
学生 2008.5.5 ロボカップレスキューシミュレーションリーグ 計測自動制御学会賞 大学院情報科学研究科M2 原 大曜 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名
学生 2008.5.15 平成19年度 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞 大学院情報科学研究科M2 林 佑樹 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.7.20 RoboCup 2008 Second Place Agent Competition Rescue Simulation League 大学院情報科学研究科M2 原 大曜 鳥海不二夫(大学院情報科学研究科助教)と連名
学生 2008.9.3 情報処理学会FIT2008 論文賞 大学院情報科学研究科D3(発表当時)(現在、名古屋工業大学助教) 立岩佑一郎 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)、横井茂樹(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2008.9.25 情報学ワークショップWiNF2008優秀賞 大学院情報科学研究科D2 范 薇 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)、朝倉宏一(大同工業大学准教授)と連名
学生 2009.1.26 平成20年度電気関係学会東海支部連合 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 林 佑樹 小尻智子(大学院情報科学研究科助教)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.1.26 平成20年度電気関係学会東海支部連合 奨励賞 大学院情報科学研究科D3 范 薇 小柳佑介(大学院情報科学研究科M2)、朝倉宏一(大同工業大学准教授)、渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.1.26 平成20年度電気関係学会IEEE東海支部 奨励賞 大学院情報科学研究科M2 上杉健太郎 渡邉豊英(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.3.10 情報処理学会 平成20年度山下記念研究賞 大学院情報科学研究科D4(発表当時)(現在、名古屋工業大学助教) 立岩佑一郎 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名
学生 2009.3.19 芸術科学会 NICOGRAPH春期大会 優秀論文賞 大学院情報科学研究科D2 浦 正広 安田孝美(大学院情報科学研究科教授)と連名

このページのトップへ